ロッカフォルテ 最新情報はインスタグラムで発信中です。
こちらをクリック⇩
ロッカフォルテ 最新情報はインスタグラムで発信中です。
こちらをクリック⇩
先日 ホテル日航熊本にて行われた キングオブスプマンテ、「フェッラーリナイト」において、
当店シェフ宮田憲吾がゲストシェフとしてお料理をさせていただきました。
当日は定員をはるかに超えるゲストの皆様においでいただき、大盛況でございました。当店のお客様にも多くお越し頂き、シェフへ暖かい声援を送ってくださいました。心より感謝申し上げます。
パーティのスタート、フェッラーリのガローファロ ゼネラルマネージャーよりご挨拶がありました。熊本地震に触れられ、熊本到着してお会いした人々に、イタリア中部地震のお見舞いの言葉を多くもらったことに感謝します。大きな地震を経験した熊本の方々だからこそ、イタリアの地震を思い心配してくださるのだと思う、悲しいことだがこの気持ちを共有したい、とまずお話しされました。それからフェッラーリの歴史、公式行事でサーヴされるスプマンテであること、ソフィアローレンや、その他著名人に愛されたこと、F1やサッカーの祝勝パーティーでも使われることなどご紹介されました。そして、フェッラーリがシャンパン&スパークリングワイン・ワールドチャンピオンシップにおいて、名だたるシャンパンをおさえて最優秀賞を受賞したことを紹介されました。
熊本で活躍される2名のシェフ、「ホテル日航アソシェッド」卜部シェフ、「BonVita」井本シェフとともに、オープンキッチンでパフォーマンスディッシュを経験させていただきました。
3名のシェフによるスペシャルコラボレーションアンティパスト。当店の宮田シェフは写真右上ストゥルーデル ディ カルネ「熊本県産肉の煮込みトレント風パイ包み焼き」をお出ししました。
これは、フェッラーリ生産地トレンティーノアルトアディジェ州の料理で、甘いお菓子から、こういったお肉を詰めたタイプまで、幅広いアレンジがされています。
本場トレントでは名産のリンゴを使うのですが、そこは熊本で沢山採れる梨を使用。豊野石井果樹園の糖度の高い梨を使用しています。
フェッラーリのイーストのようなニュアンスとパイ生地が良く合います。
スペシャルイタリアンディッシュとして、「熊本あか牛を煮込んだナポリ風ジェノヴェーゼ」古代小麦フジッリをお出ししました。こちらのメニューは昨年、ベストイタリアンシェフ、九州沖縄地区優勝、全国大会3位を頂いたメニューです。⇒詳細はこちらをクリック
オープンキッチンからシェフよりお料理の説明をさせていただきました。
試作を重ね、お出ししたこちらのメニューは、これから準備が整い次第ディナーで提供させていただこうと思っております。お問合せくださった皆様ありがとうございました。
フェッラーリ・マキシマムブリュット、フェッラーリ・マキシマムロゼ、フェッラーリペルレミレジムをはじめ、お料理に合わせてタイミングよく選ばれたワインがサーヴされます。3シェフのスペシャルディッシュだけでなく、ビュッフェには至極のイタリアンが並んでいました。陽気なカンツォーネの生演奏、楽しい景品のあたるゲーム、などなど大盛況のうちに幕を閉じました。
最後に、平日にも関わらず足を運んでくださったお客様に心よりお礼申し上げます。熊本で活躍される2名のシェフとの共演は大変勉強になり、貴重な機会を頂きました。井本シェフ、卜部シェフありがとうございました。また熊本地震前よりこのイベントを企画し、様々な状況を乗り越え実現へ導いてくださった、ホテル日航桃木様、他スタッフの皆様、日欧商事の皆様、心より御礼申し上げます。
忘れられない、素敵な夜になりました。
<J>
今年は猛暑が続きましたが、ようやく朝夕過ごしやすくなってきました。おいしい果実も手に入るようになり、楽しみな秋がやってきます。
さて、このたび当店シェフが、ホテル日航でのイベントにゲスト出演させていただくことになりました。
当店でも、人気ナンバーワンのスパークリング、「フェッラーリ」のイベントです。
昨年、ベストイタリアンシェフ全国大会にて3位入賞しましたメニュー「赤牛のジェノベーゼ」もお出しいたします。
最高級ワイン、フルコース、カンツォーネの生演奏で、このお値段はめったにないことです。
ぜひお誘いあわせのうえ、おいでください。 詳しくはこちらをクリック
#ホテル日航熊本 #絶品イタリアン #生演奏 #飲み放題 #ラグジュアリー #フェッラーリ #スパークリングワイン #ワイン
先日 テレビ九州さんの人気番組、「おとななテレビ」に取材をしていただき、8月6日に放送になりました。
がんばろう九州特集で、震災後の熊本、大分を特集する番組で、リオ・オリンピックにちなんでメダルが決められましたが、なんと あのくまモンについで、当店の「アマトリチャーナ」が銀メダルを頂戴しました。
早速連日テレビを見た、というお客様のご予約が入り、取材をしていただいたメニューが大人気となっております。特に銀メダルを頂いた「アマトリチャーナ」驚くほどでております。
取材していただいたメニューをご紹介いたします。
【タリアータ ディ マンツォ】 ¥2,600
当店人気No.1メニュー、9割の方がオーダーされる味彩牛の炭火焼きです。
【アマトリチャーナ】 ¥1,400
当店の人気パスタ、定番中の定番。常連のお客様リピート率No.1です。
すべてイタリアの食材で作っております、というPRポイントに、翔子さんとてもかわいいご感想。
【アクアパッツァ】 ¥2,000
その日にシェフが市場で仕入れたお魚でおつくりしております。この日は天草産「あこう」
いっせいさんのガタッとするギャグ、存じ上げなくて失礼しました。
結果、金メダル くまモン につぎ、銀メダルを頂戴しました。本当に感謝いたします。
最後に
熊本城復興支援メニュー「FORZA」をご紹介いただきました。
丁寧な取材と、撮影、こちらの意図をしっかり反映してくださったナレーション、テレビ九州の皆様、ありがとうございました。
<J>
【こちらのメニューで 当店シェフが九州エリア ベストイタリアンシェフに選出されました!】
阿蘇 大塚牧場からあか牛スネ肉が届きました。今日は「くまもとあか牛と塩トマトをつかったナポリ風ジェノヴェーゼ 古代小麦フジッリと共に」の仕込みです。
このメニューはソル・レオーネビオ カップというパスタのコンクールに当店がエントリーしているメニューです。このコンクールは全国規模で、地元の誇る食材と、古代小麦パスタを組み合わせるというお題のものです。
5月12日より販売を開始しましたが、お陰様で大人気、ワインに良く合うと御評価いただいております。これまで当店シェフにご投票いただいたお客様へは、心より感謝申し上げます。
古代小麦パスタってなに?と、よくご質問をいただきます。 古代小麦とは小麦の原種にあたる小麦で、ローマ時代から食されてきたものです。現在多く食される小麦は1970年代ごろ品種改良されたものです。古代小麦は栄養価が高く、香り、風味も高い食材で、世界的に注目されている食材です。小麦アレルギーも出にくいとのデータもあるそうです。スペインのポンフェラーダで開催された2014年のUCIロード世界選手権においても、イタリアナショナルチームの主食は栄養価が高い古代小麦パスタが選ばれました。高タンパク質でミネラルやビタミンEが豊富だとされ、疲労回復に役立つのがその理由だそうです。一度お召し上がりになったお客様からは、このパスタを小売してほしい、とのリクエストも頂いています。
当店では有機栽培のホラーサーン小麦を使ったフジッリを選びました。
4キロのあか牛すね肉と4キロの熊本県産玉ねぎ、迫力です。完熟塩トマトも届きました。
丁寧に、丁寧にアクをとりながら煮込むこと数時間。
ホロホロに柔らかくうま味の凝縮したあか牛の煮込みができあがりました。
自家栽培の無農薬バジルをたっぷり添えて。ナポリのあるカンパーニャ地方産の赤ワイン ラクリマ・クリスティとご一緒にどうぞ!!
ソル・レオーネビオカップも6月12日までです。ラストスパート、応援よろしくお願いいたします!! おいしくお召しあがれますように!Buon appetito!!
<J>
窓から差し込む光も、日に日に明るさを増して、春の訪れを感じるこの頃です。
ランチが終わると仕込みの時間、今日はラグー・ディ・ボロネーゼの仕込みです。 ”タリアテッレ ラグー ディ ボロネーゼ” お肉ごろごろミートソースであえた平打ちの手打ちパスタ はとても人気で、仕込んでもすぐになくなってしまう・・とシェフつぶやいています。
シェフの前の店にTV番組の取材で訪れてくださった元F1レーサーのK.U.さんは、シェフのボロネーゼを 「僕、これ、大好き。イタリアのフェラーリのそばに創始者、エンツォ・フェラーリが通っていた、いつも混んでいるレストランがあるんです。所属していたF1 チームから車で1 時間でいけるから、そこまでボロネーゼを食べに行っていました。そこの味がします。」と言ってくださいました。 また、その時御一緒にいらした漫画家Y.M.さんは「これは、ひとつの肉料理として完成していますね。ソースがしっかり麺にまとわりついていて、お肉料理として食べても美味しい。」とコメントをくださいました。
このラグー・ディ・ボロネーゼは、 「ラザーニャ ロッカフォルテーゼ」ミートソースとモッツァレラチーズ、手打ちパスタのラザニア ロッカフォルテ風」 にも使用しています。 こちらは一日にご用意できる台数に限りがあるため、6食限定とさせて頂いております。いつも早い時間に売り切れとなってしまい、ご迷惑をおかけしております。
8キロのお肉を一度に仕込みます。大迫力です。
40センチの大きなフライパンを使っても何回にも分けなくてはいけません。
寸胴鍋にいれて、これから2~3時間煮込みます。
おいしくお召し上がりいただけますように。Buon appetito!!
<Junko>